日本ではあまり知名度が高くありませんが、イギリスの伝説的なルシアーの楽器が入荷しました。
彼はイギリス始め世界中にある歴史的名器の修復を数多く行い、また多くのハイレベルなコントラバス製作家を輩出しています。
イギリスの弦楽器は、イタリアと並んで歴史も古く、国の力強さも相まってか、本当に多くの名器が生まれました。
今回イギリスで買い付けたこちらの楽器は、なんとシリアルナンバー1番。
紹介してくれたディーラーは私にこう言いました。
「イギリスのコントラバスの歴史を語る上で彼の名を外すことは出来ない。歴史本に必ず名前が載る人物で、この楽器もそれに相応しい楽器だ」今回入荷した楽器の印象は、イギリスと聞いてイメージする(私が)
『質実剛健』
この言葉がまさに相応しい、作りも音もとても真面目な印象です。
明るくローミドルの真の部分もしっかりと鳴ります。弦長は長めですが、それを感じさせない演奏性。
遠慮のない遠鳴り感を感じて頂きたいです。
将来的に歴史的名器に成り得る1本。
ぜひお試しください。
Roger Dawson in London
弦数
モデル名:Roger Dawson
年式:1979 年
価格:お問い合わせくださいサイズ
Top: 112cm
String length: 108cm
Upper: 53cm
Lower: 69.5cm